久々の投稿となってしまいました。
いや〜最近バタバタとしてまして・・・。
何をしてたかと言いますとね~
別に知りたくないかもしれませんけど勝手に書かせてもらいます(笑)
1、まず宅建業免許の申請
2、それから宅建協会入会の手続き
3、それからバイクの購入
4、それと免許の取得(二輪ね)
5、あとは事務所とショールームのリフォーム打ち合わせ
等々……
まずね〜
宅建業免許の申請が聞いていた通りなかなか面倒くさい。。。
司法書士等のある程度知識のある人に頼んでやってもらう事も多いと聞いていましたが・・・
なるほど実際に自分でやってみて人に頼みたくなるのも分かる気がする〜
確かに面倒くさい!!
で〜僕の場合は書類の作成等にトータル約5時間。
事務所の写真撮影と法務局、市役所、府庁、協会に行ったりでトータル約15時間。
合計20時間くらい。
まぁでもこれは宅建協会入会手続きの分の時間も含むので、宅建業免許の申請だけなら12~14時間くらいかな・・・
ちなみにこの宅建業免許の申請の作業を専門の人に依頼すると「10万円」程度かかるらしいです!!
高い・・・。
正味14時間程度なら実働2日分以下なので自分でやって良かったです。
面倒くさい人やホントに時間のない人。それから10万円払ってでも費用対効果のある人は頼めば良いと思いますが・・・
自分の会社が宅地建物取引業を行う為の免許の申請なので、出来ればご自身で行った方が僕は良いように思います。
何より多少なりとも勉強になるし良い経験になりますから・・・。
↓またまた登場のテンです。今回の記事とテンは全く関係ございません。

二輪免許や事務所やショールームの記事はまた次回で・・・

弊社ホームページはコチラから。
いや〜最近バタバタとしてまして・・・。
何をしてたかと言いますとね~
別に知りたくないかもしれませんけど勝手に書かせてもらいます(笑)
1、まず宅建業免許の申請
2、それから宅建協会入会の手続き
3、それからバイクの購入
4、それと免許の取得(二輪ね)
5、あとは事務所とショールームのリフォーム打ち合わせ
等々……
まずね〜
宅建業免許の申請が聞いていた通りなかなか面倒くさい。。。
司法書士等のある程度知識のある人に頼んでやってもらう事も多いと聞いていましたが・・・
なるほど実際に自分でやってみて人に頼みたくなるのも分かる気がする〜
確かに面倒くさい!!
で〜僕の場合は書類の作成等にトータル約5時間。
事務所の写真撮影と法務局、市役所、府庁、協会に行ったりでトータル約15時間。
合計20時間くらい。
まぁでもこれは宅建協会入会手続きの分の時間も含むので、宅建業免許の申請だけなら12~14時間くらいかな・・・
ちなみにこの宅建業免許の申請の作業を専門の人に依頼すると「10万円」程度かかるらしいです!!
高い・・・。
正味14時間程度なら実働2日分以下なので自分でやって良かったです。
面倒くさい人やホントに時間のない人。それから10万円払ってでも費用対効果のある人は頼めば良いと思いますが・・・
自分の会社が宅地建物取引業を行う為の免許の申請なので、出来ればご自身で行った方が僕は良いように思います。
何より多少なりとも勉強になるし良い経験になりますから・・・。
↓またまた登場のテンです。今回の記事とテンは全く関係ございません。

二輪免許や事務所やショールームの記事はまた次回で・・・

弊社ホームページはコチラから。
スポンサーサイト